気にいらなければ全額返金
購入日から1ヶ月間は、お客様にて送料負担の上、商品を返送いただくことで返金が可能です。返金をご希望される場合はカスタマーサポートにご連絡下さい(https://dpub.jp/contact_forms、FAX:06-6268-0851)
通常、出版業界には保証なんてものはありません。本の内容が気に入らなかったらお金を返してもらう、なんて事はどこの本屋でも出版社でもやっていない事です。業界の人が聞いたらバカだと思うでしょう...
でも、私たちはそうは思いません。
理由は簡単です。本の内容に本当に自信があるからです。役立つ良い本だったら、返金しようなんて思いませんよね? でも、そこがポイントなんです!つまり、本当に役立ついい本じゃない限り、私たちのビジネスは成り立たないのです。実際この本を手にとってみて、読めば納得してもらえると思います。
もし読んでみてしっくり来ない...あるいは、使ってみたけどイマイチだった、あるいは読みきれそうにない、など、理由は何でも構いませんが、気に入らなければ1ヶ月以内に知らせてください。
圧倒的に優れた知識、価格を大きく超える価値が手に入ることをお約束します。
これが私たちの「満足保証」です。
連絡先 メール:お問い合わせメールフォーム
FAX : 06–6268–0851(24時間受付)
書籍

SNS広告の心理技術 最新研究でわかったお客がポチりたくなる心のカラクリ
価格¥2,980(税込¥3,278)
- 通常配送料無料
- 1ヶ月間保証
商品の説明
累計10.2万部ベストセラー「現代広告の心理技術101」の最新刊が登場!
※2025年10月 自社調べ
SNS広告をやる人が犯す最大の間違い:SNS広告で売り込んではいけない!
インスタ広告やYouTube広告などのSNS広告を使う人がやってしまう最大の間違いがあります。その間違いをしていると、なかなかSNS広告で結果を出すことはできません。それは…
SNS広告で "売り込み"をする
という間違いです。実は、これがSNS広告で失敗する人がやってしまう、最大の間違いです。
本書、「SNS広告の心理技術」の冒頭には、このように書かれています。
"人は広告を見ようと思ってSNSを使っているわけではない。実際のところ、「広告など邪魔だ」と思われていることの方が多い"
少し想像してみてください。
カフェで友達とお茶をしている時、横に座っている保険の営業マンらしき人から突然、保険の「売り込み」を受けました。さて、あなたなら、どんな気持ちになるでしょうか?
「鬱陶しいな」
きっとそう思って、ほとんど話を聞こうともしませんよね。
「あ、もういいです、大丈夫です」
そう言って席を立つかも知れません。SNSでも、これと同じようなことが起きています。
ユーザーからすれば、SNSは友達との近況報告やコミュニケーションをする場所です。そこに、いきなり売り込みが強い広告が表示されれば、「鬱陶しいな」と思われて無視されてしまいます。
たとえそれがどれだけ素晴らしい商品だったとしても、そもそも話を聞いてもらえなければ、商品を売ることは出来ません。
"人は広告を見ようと思ってSNSを使っているわけではない。実際のところ、「広告など邪魔だ」と思われていることの方が多い"
と著者が強調するように、SNSを使っている人は、誰も「売り込みをされたい」と思ってSNSを使っているわけではありません。
言われてみれば当然の話ですが、広告を出す側はついついこのことを忘れてしまいます。お金をかけて広告を出しているので、どうしても「商品を売りたい!」という気持ちが強くなって、いきなり売り込みをしてしまいます。
そして、結果として広告費と見込み客からの信頼を失ってしまうのです。
SNS広告の秘訣:売り込むのではなく、エンゲージメント(関心)を高める
とはいえ、もちろん広告ですから、商品は売らなければいけません。売上が上がらなければ、広告を出し続けることは出来ません。
ではどうすれば良いのでしょうか?
その答えは、「エンゲージメント」にあります。
エンゲージメントとは、簡単にいうと、「ユーザーの関心の度合い」を表す指標です。
「話をもっと聞いてみたい!」「続きを見たい!」という状況は、ユーザーの関心が高くなっているので、エンゲージメントが高い状態です。SNS広告では、このエンゲージメントの高さ、つまりユーザーの関心の高さが、その後のセールスに大きな影響を与えます。エンゲージメントが高い状態なら、セールスをしても聞いてもらうことが出来ます。ほとんどの場合、エンゲージメントが高まっていない状態で、いきなり売り込みをするので、失敗してしまうのです。
エンゲージメントの高い広告を作れば、広告なのに「いいね」や「シェア」される!
例えば、本書に出てくる大成功した広告事例の1つは、エンゲージメントを意識した広告作りをした結果、なんと1億3500万回も閲覧され、シェアは150万件、いいねは68万3000件もついています。繰り返しますが、これ、商品を売る広告です!にも関わらず150万回もシェアされているんです!
広告にも関わらず…『いいね 68.3万件、シェア150万回!!』

これはスゴイことです!というのも、広告がシェアされるということは、広告を見た人が勝手に、自分の友達にも宣伝してくれているようなものです。もちろん、そこにお金はかかりません。つまり、、広告主がお金を払わなくても、勝手にお客さんが広めていってくれたら、そんなに理想的なことはないですよね!
(ちなみに、本書p68〜は、この事例を含めた6つの成功事例が掲載されています。また、その章の中で、いかに「シェアされる」「バズる」SNS広告を作るのか?ということについて書かれています)
私たちも、エンゲージメントを意識した広告づくりをして、「いいね」や「シェア」してもらえる広告が作れるようになりました
私たち「ザ・レスポンス」は、書籍やオンライン講座を販売するためのSNS広告を自社で出して運用しています。例えば、これは私たちが2025年6月に出稿した、本を売るための広告です。売り込みではなく、エンゲージメントを高める広告を作った結果、たった数ヶ月で、広告にも関わらず、「いいね」は2505件、「シェア」は258件されています。
ただの売り込みの広告では、ここまで「いいね」がついたり、「シェア」されたりすることは、まずないでしょう。もちろん、シェアされるだけでなく、この広告からたくさんの新規顧客を獲得することが出来ています。
では、どうすればエンゲージメントを高められるのか?あらゆる情報が無限に存在しているSNSで、いかにエンゲージメントを高めていけばいいのでしょうか?売り込まずに、売れる広告は、どうすれば作れるようになるのでしょうか?
それが、本書「SNS広告の心理技術」のメインテーマです。
目次
-
ドルーからの歓迎の言葉
ドルーからの歓迎の言葉 8
はじめに 11
-
第 1 章 SNSと人間の脳の関わり:脳の持つ驚異的な中毒性を利用する
第 1 章 SNSと人間の脳の関わり:脳の持つ驚異的な中毒性を利用する 16
誰も知らないSNSの基本設計 19
広告のプロの考え方を身につける 23
SNS中毒にさせる7つの仕かけ 25
-
第 2 章 SNSはスロットマシーン:そう理解できていれば、いくらでも儲けられる
第 2 章 SNSはスロットマシーン:そう理解できていれば、いくらでも儲けられる 31
生命の8つの躍動(LF8) 32
訴えている内容がわかる広告を作る 38
SNSでも顧客の潜在意識に訴える 46
-
第 3 章 心理的接種理論リマーケティング:ライバルの主張を指一本動かさずに崩し、無効化する方法
第 3 章 心理的接種理論リマーケティング:ライバルの主張を指一本動かさずに崩し、無効化する方法 47
見込み客は常にあなたとライバルを比べている 48
見込み客は購入前にリサーチをする 50
セールスライターが繰り広げる戦い 53
調べて調べ直してまた調べる 54
顧客に自分のセールスポイントとライバルのマイナス情報を教える 55
ライバルを意識して売り込む 59
USPでライバルと差別化する 61
ライバルを下げて自分を上げる技術 64
無料ガイドを作成して未来の顧客をつかむ 65
-
第 4 章 成功例から手がかりを得る:成功するSNS広告の秘密と、その必勝パターンを模倣する方法
第 4 章 成功例から手がかりを得る:成功するSNS広告の秘密と、その必勝パターンを模倣する方法 67
バズるSNS広告の絶対条件とは? 68
SNSでは感情を揺さぶる表現をする 72
見知らぬ人とのつながりを作る 74
デモ動画を作成してバズらせる 77
あなたのテクニックを動画で見せる 79
動画に必要な娯楽性、ドラマ性 82
-
第 5 章 SNS広告の秘密のテクニック:いくらでも売れるネット広告、メール、ウェブページを作る27の心理テクニック
第 5 章 SNS広告の秘密のテクニック:いくらでも売れるネット広告、メール、ウェブページを作る27の心理テクニック 85
◉SNS広告の秘密のテクニック1 仲間からの推薦の力 85
懐疑心を克服させる5つの方法 88
最も信頼される社会的証明 92
◉SNS広告の秘密のテクニック2 ネットにおける色の心理学 98
◉SNS広告の秘密のテクニック3 CTAの位置を上げてレスポンスを増やす 104
見込み客がクリックしやすいのは ボタンとリンクのどちらなのか? 111
考慮すべきCTA関連データ 113
CTAに第2デッキを追加していく 116
CTAに関する研究やデータを参考にする 117
◉SNS広告の秘密のテクニック4 インフルエンサーに反応してもらう 119
大物インフルエンサーからメールの返信をもらう 7つの方法 128
◉SNS広告の秘密のテクニック5 保有効果―好感を愛に変える方法 134
所有感を刺激する5つの方法 135
◉SNS広告の秘密のテクニック6 顧客サポートの保有効果で顧客を救う 141
SNSを利用してサポートを実感させる5つの方法 143
◉SNS広告の秘密のテクニック7 ネット画像の心理学 147
画像コンテンツに関する9つのルール 153
テキストコンテンツに関する4つのルール 157
◉SNS広告の秘密のテクニック8 「頻度錯覚」を利用して、どこにでもいるように見せる 159
◉SNS広告の秘密のテクニック9 800社のFacebookメッセージ10万件を研究してわかったこと 164
Facebook広告16のキーポイント 166
◉SNS広告の秘密のテクニック10 極論の力―目立つための過激な方法 171
◉SNS広告の秘密のテクニック11 倫理的買収―インセンティブの心理学 173
インセンティブが変える消費者の行動 174
◉SNS広告の秘密のテクニック12 立証されたデザイン心理学を利用して魅力あふれるFacebookページを作る 176
◉SNS広告の秘密のテクニック13 心理学でウェブサイトの説得力を高める―アクションチェック20項目 180
◉SNS広告の秘密のテクニック14 動画広告の効果を最大化する7つの発見 190
動画広告に関する7つの重大発見 192
◉SNS広告の秘密のテクニック15 調査で明らかになった投稿のベストタイミング 194
◉SNS広告の秘密のテクニック16 真実性の錯覚効果と繰り返しの心理学的パワー 198
◉SNS広告の秘密のテクニック17 瞬殺スローガン―好まれ、覚えてもらうための6要素 202
◉SNS広告の秘密のテクニック18 自己参照型ヘッドラインの心理学的パワー 205
◉SNS広告の秘密のテクニック19 ネットにおける信頼性の心理学と信用の高め方 209
スタンフォード大学が定めた ウェブサイトの信頼性ガイドライン 211
◉SNS広告の秘密のテクニック20 「割引フレーム」を利用して知覚価値を変える 212
◉SNS広告の秘密のテクニック21 あなたは信用されているか?消費者がウェブサイトの評価で重視するもの 213
◉SNS広告の秘密のテクニック22 見えなければ意味なし!熟年層に嬉しいフォントを選ぶ 216
◉SNS広告の秘密のテクニック23 研究:不確実性の払拭がサイト訪問者を救う 218
◉SNS広告の秘密のテクニック24 おとり効果で高額消費を促す 220
◉SNS広告の秘密のテクニック25 利益を最大化する方法 ―心理的価格設定に関する7つの研究 223
◉SNS広告の秘密のテクニック26 放棄カートを注文に変えるプロの手法 227
◉SNS広告の秘密のテクニック27 メール件名の心理学―データで知る14の事実 230
-
第 6 章 登録者が増えるヘッドライン50
第 6 章 登録者が増えるヘッドライン50 234
-
第 7 章 SNS広告チェックリスト:広告に稼がせる方法29
第 7 章 SNS広告チェックリスト:広告に稼がせる方法29 241
おわりに 253
著者紹介 256
巻末注 259
[ 1ヶ月間保証 ]
内容が気に入らなければ、購入から1ヶ月以内なら無条件で返金します。
詳しくはこちら
[ 1ヶ月間保証 ]
内容が気に入らなければ、購入から1ヶ月以内なら全額返金。
詳しくはこちら


